家庭菜園 1月から種蒔ける野菜ありますよー^ – ^ 1月から種まきできる野菜ありますよ!1月に蒔いたら4月ごろには収穫できるので野菜の少ない時期に重宝しますので頑張って少し育ててみてはいかがでしょうか^_^ 家庭菜園
家庭菜園 10月の種まき野菜リストと、畑を待つ苗たち 家庭菜園を始めたい方は10月からはとてもタイミング良いです^ - ^ 涼しくなって作業もしやすいですしね。苗からならリーフレタスがおすすめです! 種まきからならいろんな葉物野菜がありますので好みのものをどうぞ! 家庭菜園
家庭菜園 レタスの種まきと白菜の虫対策について! レタスを種まきしました!発芽適温にはまだ高すぎるけど、キャベツ、白菜なんかのアブラナ科と混植したいので涼しいところを選んで育苗してます^_^白菜の苗は順調。ただし虫対策が重要ですよ!アオムシだけでなく、ダイコンサルハムシも気をつけるべき虫です! 家庭菜園
家庭菜園 ししとう、タカノツメ、パプリカ、フィレンツェナス発芽!!次はトマトとピーマン^ – ^ 夏野菜の種まきシーズンですね!発芽適温を作るのが大変ですが、私は今年の方法かなり良いと思ってます^ - ^プラスチック容器に種まきして、段ボール+ビニール袋+電気毛布。段ボール+ビニール袋のところは改良の余地がありますが、充分苗作りできます!ぜひお試しください^_^ 家庭菜園
家庭菜園 ナスの種まき失敗( ̄▽ ̄) ナスの種まきは難しいですね!苗を買うことにしたらどんなに楽になることか。でも種から育ててしまう^_^発芽後の管理に失敗したので月末にもう一度種まきします! 家庭菜園
家庭菜園 ナスの種まき!とにかく加温加温加温(^^) 今年もナスの種まきです!ナスは苗からの方が楽なのはわかってますが、イタリアのフィレンツェナスだけは苗が手に入らないので種まきするしかありません(^^)長ナスと2種類種まきしました。大事なのはとにかく加温ですね! 家庭菜園
家庭菜園 1月から家庭菜園の種まきは始まる!ブロッコリー、カリフラワー(^^) 新年一発目の種まきはカリフラワーとブロッコリーです!収穫は5月頃の予定。たくさん作ろうとするも手入れが足りなくなるので10株くらいずつ栽培できたら良いかなと思って種まきしました(^^) 家庭菜園
家庭菜園 9月に種まき予定の野菜(^^) 9月から栽培する予定の野菜です。初心者にもおすすめできるものもあります^_^しかもすべてプランターでもできます。気が向いたら挑戦してみてください(^^) 家庭菜園
家庭菜園 秋冬野菜の種まきを始めました! 秋冬野菜の種まきは早いもので7月後半からできます^ - ^私は早めに7月後半からキャベツと紫キャベツをまき、ついで8月上旬にはブロッコリーたちをまき、中旬にはレタスをまきました!どれも蒔き直ししても間に合う時期です(^^) 家庭菜園
家庭菜園 ブロッコリー、茎ブロッコリー、美味しいケールの種まき! 秋冬野菜の種まきはこの時期ですね!苗を買う場合はもう少し後で良いんですが、種からならいまぐらいからずらして種まきすると長く収穫が楽しめますよ(^^) 家庭菜園
家庭菜園 一番手のニンジン種まき。コツは水と光!! ニンジンの種まきをしました!だいたい7月下旬から9月くらいにかけていろいろ撒けますね。ポイントは光と水!ニンジンは発芽すれば半分成功というくらい発芽までが難しいですよね(^^)手間がかかるけどがんばります! 家庭菜園
家庭菜園 3月から始める家庭菜園おすすめ野菜(^^)、初挑戦する野菜^_^ 3月は家庭菜園を始めるには最高の季節です^ - ^種まきからでも、市販の苗からでも気軽に挑戦してみましょう。おすすめとしてはリーフレタスです!種類が豊富で収穫までが早いし、何より新鮮なレタスは美味しいですよ(^^) 家庭菜園