家庭菜園 暖かい日が続いたら要注意!ヒヨドリがやってくる( ̄▽ ̄) 冬だからといって裸で野菜を育てていると、暖かい日が来たりするとやつらがやってきます!!防虫ネットは無農薬にこだわる意味でも使った方が良いです(^^) 家庭菜園
家庭菜園 1月から種蒔ける野菜ありますよー^ – ^ 1月から種まきできる野菜ありますよ!1月に蒔いたら4月ごろには収穫できるので野菜の少ない時期に重宝しますので頑張って少し育ててみてはいかがでしょうか^_^ 家庭菜園
家庭菜園 レタスの種まきと白菜の虫対策について! レタスを種まきしました!発芽適温にはまだ高すぎるけど、キャベツ、白菜なんかのアブラナ科と混植したいので涼しいところを選んで育苗してます^_^白菜の苗は順調。ただし虫対策が重要ですよ!アオムシだけでなく、ダイコンサルハムシも気をつけるべき虫です! 家庭菜園
家庭菜園 1月から家庭菜園の種まきは始まる!ブロッコリー、カリフラワー(^^) 新年一発目の種まきはカリフラワーとブロッコリーです!収穫は5月頃の予定。たくさん作ろうとするも手入れが足りなくなるので10株くらいずつ栽培できたら良いかなと思って種まきしました(^^) 家庭菜園
家庭菜園 秋冬野菜の苗作りには木酢液で虫除けを!! 秋冬野菜の苗作りはとにかく虫との戦いですよね!食品由来のスプレーとかいろいろありますが、『木酢液』を薄めてスプレー!!これがかなり効果あります(^^) 家庭菜園
家庭菜園 秋冬野菜の種まきを始めました! 秋冬野菜の種まきは早いもので7月後半からできます^ - ^私は早めに7月後半からキャベツと紫キャベツをまき、ついで8月上旬にはブロッコリーたちをまき、中旬にはレタスをまきました!どれも蒔き直ししても間に合う時期です(^^) 家庭菜園
家庭菜園 ブロッコリー、茎ブロッコリー、美味しいケールの種まき! 秋冬野菜の種まきはこの時期ですね!苗を買う場合はもう少し後で良いんですが、種からならいまぐらいからずらして種まきすると長く収穫が楽しめますよ(^^) 家庭菜園