家庭菜園 今年の夏野菜栽培を振り返って、家庭菜園について考えたこと^ – ^ 夏野菜だけに限らず、株間はしっかり取って丁寧に育てた方が美味しい野菜ができると思います^ - ^たくさん作って食べきれずにだめにするより、もう少し食べたいなあで終わる方が良いですよね!来年は品種も株数も適量を心がけていきます。 家庭菜園
家庭菜園 夏野菜を秋まで収穫したいので手入れを頑張ります!!^ – ^ こんにちは、もっさんです! だいぶ久しぶりになります^_^ 仕事の方が忙しかったのと、草刈りばっかりだったのでなかなか記... 家庭菜園
家庭菜園 夏野菜苗の中間報告!新たな種まき^_^ 夏の果菜類の苗がだいぶ落ち着いてきたので、次は夏の葉物野菜です。モロヘイヤ、空芯菜、つるむらさきの種まき。モロヘイヤは3日ほどで早くとバッチリ発芽^_^良い感じです! 家庭菜園
家庭菜園 大玉トマトの自家採種にチャレンジ!! 大玉トマトがたくさん採れるので自家採種をしようと思います。といっても初めてなのでネットでけっこう調べました(^^)やることはシンプルですので5分ほどで完了。乾燥したら一度試しに種まきしてみることにします。 家庭菜園
家庭菜園 夏野菜の手入れはこの時期が超大事!! トマト、ピーマン、ナスなどなど。夏野菜はもう植えたでしょうか^_^植えて2週間ほどしたら活着して成長が始まります。そのころに大切な手入れがありますよ!一株一分もあればできる作業なのでぜひともやった方が良いです^_^ 家庭菜園
家庭菜園 かぼちゃ(自家採種)とボルゲーゼトマトの植え付け 自家採種していたかぼちゃの苗とボルゲーゼトマトという調理用トマトの苗を植え付けました!かぼちゃはコンパニオンプランツとして九条ネギと一緒に植えて、ウリハムシ対策であんどんを設置しました。トマトは不耕起栽培です、冬から草を積んでおいたところなので土はやわらかいです!こちらはコンパニオンプランツとしてニラを混植しました^_^ 家庭菜園