梅雨の貴重な晴れ日に野菜の手入れを!

こんにちは、もっさんです!

家庭菜園歴6年目になります!

梅雨の間の貴重な晴れだったので、

仕事帰りにサクッと野菜の手入れを(^^)

梅雨は好きではありませんが、

野菜にとっては恵の雨ですもんね!

ただ、果菜類はしっかり仕立てないと曲がったまま伸びて大変なことになります。

とくにトマトは要注意!!

倒れて先端だけ上向いた

倒れたところから根が出てしまった!

毎年よくあるハプニングです( ̄∇ ̄)

土に触れている葉を切って支柱に誘引して応急処置しました!

そのほかには、

  • オクラの草取り、土寄せ
  • ゴーヤの土寄せ
  • きゅうりの草取り、土寄せ
  • ピーマンの脇芽とり、下葉整理

ピーマンは雨が降る前に追肥しておいたのでワサワサとしていました。

ので、20cmぶんくらいの脇芽と葉を全部落としてきました!

DAISOのはさみ使用

この作業の目的は、

  • 株元の風通しを良くする
  • 木を大きく育てるために栄養集中

といった所です。

毎日少しずつできたら良いんですが、

週末ファーマーなので仕方ありません(^^)

明日からも頑張って

美味しい野菜のためにコツコツと

手入れしていきます!!

みなさんも楽しい野菜作りを( ^∀^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です