『購入必須』『コスパ最強』ダイソーの500円ウインドスクリーン

f:id:vegecamper:20191230134031j:image

こんにちは、もっさんです。

アウトドアに最高の季節になりましたね!^ – ^

これからキャンプ始めようと思ってる方へ、

アウトドア料理に欠かせないアイテムを紹介させてください。

100均ダイソーの、

CAMPING TOOL アルミ風よけ

いわゆるウインドスクリーンですね(^^)

ダイソーのウインドスクリーンを勧めるワケ

もっさん
もっさん

とにかくコスパが良い!

この一言に尽きます。

私の印象では某有名ブランドのものと大差ありませんよ!

ブランドに拘らないなら使ってみる価値あります!!

ちなみにロゴスだとこういったものがあります。

Amazonのノーブランド品も使ったことありますが、そちらはやや強度に欠けるかんじですね(^_^)

それに比べてダイソー商品は造りがしっかりしています!

実際のところどんなかんじ?

  • アルミ板8枚
  • 高さ24㎝
  • 幅 66㎝
f:id:vegecamper:20191230134719j:image

中身はこんな感じです。

青い保護フィルムが付いていて、これを剥がすのが時間かかりました!

アルミの板が8枚の裏表ありますので中々の作業量でした(´∀`)

けっきょく1時間くらいかかりましたよ。

テレビ見ながらぼちぼち剥がしていたらそれほど苦にはなりませんけどね(^^)

f:id:vegecamper:20191230155746j:image
けっこうしっかりした造りです

価格よし!
使用感よし!
買うしかないでしょ(^_^)

あと気になるのは耐久性でしょうが、まだ壊れるまで使ってないのでわかりません。

壊れるまで使い倒しましょう。

一緒に揃えたいもの

  • シングルバーナー
  • 兵式はんごう
  • シェラカップ
もっさん
もっさん

一番おすすめは、

兵式はんごう!!

とにかく雰囲気抜群です。

私が使っているのは『キャプテンスタッグ  兵式はんごう』です。

はんごうでご飯炊くとめちゃくちゃ美味しそうでしょ?

それとシングルバーナーもあると便利です!

安価なものだと¥2000弱で買えますが、私はこちらをおすすめします!

SOTO ST310 アシストレバー付

このアシストレバーないと点火しにくいので絶対あった方が良いです(^_^)

少し高い気がするかもしれませんが、カセットガスを使えるので長い目で見たらコスパ良いですよ(╹◡╹)

先日庭でキャンプ飯をしました!

乗せているのはアルミ製のプレートは『黒船』という商品です。

文庫本くらいのサイズですが2、3人程度なら充分ですよ!

コンパクトで焼き目もついて最高です(^^)

最後にシェラカップ。

こちらも雰囲気良いですよね(^^)

いろんなメーカーからサイズ、形のバリエーションありますので好みで選んでみてください。


アウトドア用品買うならエルブレス



まとめ

キャンプ始めましょう!!
もっさん
もっさん
  • ダイソーの500円風よけはコスパ最強!

  • 一緒に兵式はんごうとシングルバーナーを揃えてキャンプへGO!!

関連記事もぜひご覧ください。

https://momossan.com/post-598/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です