夏野菜の種まき始めました!!

こんにちは、もっさんです(^^)

夏野菜の種まきをした話です(1/28)。

 

と言っても半分ですね、時間のかかるものから蒔きました!

今日蒔いたのは、

  • 唐辛子(鷹の爪)
  • ししとう(伏見甘長)
  • ピーマン(カリフォルニアワンダー)
  • パプリカ
  • フィレンツェナス

種まき方法は変わり映えしませんが、ビニールポットに土を入れて種をおろす。

 

これは少し密集してますが、自家採種なので発芽したら間引くつもりです(^^)

 

自家採種って、種は新鮮ですけど発芽率はよくわからないんですよね(・∀・)

ししとうや唐辛子、モロヘイヤなんかも何年も自家採種で栽培してるので問題ないとは思ってますが。

 

で、大事なのは覆土と加温です!!

 

5ミリくらいは覆土した方が良いです!

(感覚的に)

 

後はとにかく加温が全てですよ!(^^)

私は電気毛布で温めていますが、専用のものもありますのでお好みで^_^

 

( ̄▽ ̄)

 

ハプニングもありました!

風が強いですからね…。

 

ひとまずは室内で加温します(^^)

これで様子見。

さすがに直接だと電気毛布が濡れるので、紙を何枚か最近挟んでいます(^^)

 

経過はまた後ほど♪

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です