少し遅めのスナップエンドウ植え付け^ – ^

こんにちは、もっさんです。

 

スナップエンドウを植えてきました!

でも写真を取り忘れた(^◇^)

 

寒かったので仕方ない。

 

苗の大きさは15〜20センチくらいでちょうど良い感じです(^^)

 

かわりに他の野菜の写真がありますのでこちらを^_^

 

まずはカリフラワー

7月に種蒔き、9月に植え付けなのに中々育たないもんですね。

極早生のカリフラワーは11月には収穫できたんですが^_^

 

続いてタアサイ

良い感じになってきました!

いま30センチくらいです^ – ^

 

霜に当てたら美味しくなるんですが、いっぺんには食べきれないので今ぐらいから収穫していこうかなぁと。

 

タアサイは中国野菜で、油と相性が良いから豚肉と炒めたら美味しいですよ!

 

続いて半結球レタスの美味タス

これは今年一番のヒット野菜でした!!

パリっとした食感で、甘味もあって美味しいんです(^^)

 

ピーマンの足元に植えたサニーレタス

反対側には春キャベツ。

サニーレタスは大きいもので20センチくらいかな。

 

あと最後に、12月になってまだ育苗している野菜を見てください^_^

左から、サニーレタス、サラダ菜、ケール。

といってもこれだけじゃわからないですよね^^

 

最後と言いながら、クレソンまで。

畑とプランターでダブル栽培しようと思ってます^ – ^

 

夏を乗り越えられるように木の根元とかに植えようかなあ。

そんな感じです。

だいぶ収穫がメインになってきてますが、まだまだ野菜たちは成長するので時々追肥はしないといかん^_^

 

年明けたら少しずつ忙しくなりますねー。

畑に時間取られすぎているので、家庭用耕運機が欲しいなあと思っています。

 

畝立て用のツメまで買ったら¥50000弱

 

ちょっと借地の家庭菜園には悩む金額だなあー。

そんな感じで悩んでおります。

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です