こんにちは、もっさんです!
今日はかなり短い記事ですのでサクッとご覧いただければと(^^)
みなさん、紅芯大根って食べたことありますか??

種袋はこんなです。
薄くスライスしてサラダで食べるとほんのり甘くて美味しいですよ(^^)
といいつつも、私は酢漬けがダントツで好きなんですけどね(^-^)
簡単にレシピ紹介します!
紅芯大根の酢漬け

と言っても、目玉焼きより簡単ですのでぜひやってみてください!
- 1〜2ミリでスライス
- すし酢をひたひたより少なめに
- 一晩待つ
以上です^ – ^笑笑笑笑
超カンタン!!
栽培方法
秋に種まきして冬に収穫する一般的な大根と同じで大丈夫です!
ただし株間は10センチで充分です。
あと葉っぱが虫食いだらけだったり、かなり寒さに当たっても意外と地中でじっくり育ちます。
なので気長に栽培してみましょう^_^
スーパーには中々並ばないので、たくさん採れたらお裾分けも喜ばれますよ^_^
紅芯大根栽培を楽しみましょう!!
お気に入り野菜すぎて以前も記事書いてます(^^)
良ければ過去の記事もご覧ください。
小さなプランターでもOK

長さも10センチほどしかないので、プランターでも十分栽培できます^ – ^
家庭菜園デビュー野菜にも良いと思いますよ!
カンタンで美味しい、紅芯大根を楽しんでください(^^)
それではまた。