こんにちは、もっさんです!
あっついですね^ – ^
日中は35℃を超えていますからそりゃそうですよね。
で、美味しい実をたくさん食べさせてもらったステラミニトマト。
弱ってしまいました。

脇芽は細いし、花はたくさんあるけどなかなか実にならない。
おまけに、暑すぎて実ったものは腐っていく。
応急処置をすることにしました!!
実は以前もプランター栽培で試した方法です。
今回やったのは、
- 下葉カット
- 脇芽とり
- 剪定
- 追肥
- 誘引

とにかくザンザン切っていきます!
枯れた葉っぱは病気の元ですし、多すぎる脇芽は養分の消費が増えるからです。
次は風通しよく誘引します!


これで後は追肥とたっぷり水をやっておきました!
これでひと月ほどしたらまた美味しいトマトを食べられると期待してます。
⇨追記
青枯れ病がきて全滅でした( ̄▽ ̄)
撤収してブロッコリーを植えましたよ(^^)
ナスとかピーマンで更新剪定とかやりますよね!
そんなかんじです^ – ^
秋冬野菜の準備も始まりますが、ぼちぼちやっていきたいと思います。
最後まで見て頂いてありがとうございます。
良ければおすすめ一覧もご覧ください。
それではまた。