こんにちは、もっさんです!
やっと里芋植えました。
里芋は一度種芋を購入すればずっと栽培できるからお得な野菜ですよね^_^
おおまかな栽培スケジュールは、
- 3〜4月 植付け
- 10〜12月 収穫、種芋保存
本当にざっくりですけど^ ^
ちなみに種芋はこんなかんじです!
私は親芋を毎年植えているのでかなり大きいですが、市販されているのは小芋ですからこれよりはだいぶちいさいですよ^_^

この外側をきれいにして芽出しを始めたのが3月の後半で、
4月に入ってから植えつけました^ – ^
けっきょく芽はほとんど出てはいないのですが、地温が多少は上がったかなと言う事で。
植付け作業

キャベツを植えていた場所で、耕さずに表面の草を刈っただけです。
一年ほど不耕起栽培をしているので意外と草の根は張っておらず、けっこう良い感じの土です^_^
- 株間50センチくらい
- 深さ20センチの穴に種芋イン
→土をかぶせて、地表面から5センチのところに種芋がある状態。

きれいに並べてみました!

あとは土をかぶせて、たっぷりと草を掛けたら終了です^ – ^
もちろん、水やりはしませんよ!
種芋を植える系は植付け時の水やり不要です。
鉢植えのハーブ達

これは畑からちぎってきたミントを空いてる鉢に挿し木したもの。
つづいて、

これはレモングラス。
苗を買って植えてから一年ほど栽培したらかなりの大株になりました!
最後に、

種から栽培したレモンバーム。
冬を越したら葉っぱがかなり大きくなりました!大株にして鉢植えにしようかな。
どれもハーブティーに出来そうで楽しみにしてます^_^
家庭菜園をしてたら時間が足りませんね、そろそろモロヘイヤの種まきもしなくては。
それではまた。
コメント