今後の畑との関わり方と、苗の様子。

こんにちは、もっさんです。

この一年ほど、『自然農』というものに出会っていろいろ取り入れてやっていました(^^)

限界がきました。

地主さんが見るにみかねて畑の周辺に草刈機をかけてしまいました。

 

草に埋もれかけていたローズマリーや、端のほうに植えていたサツマイモやホーム玉ねぎが草もろともばっさり…。

 

かなりショックを受けました。

何にかというと、自分なりに借りた畑を頑張って草刈りしてきれいにしようとしていたつもりでしたが外から見ると荒れていたよう。

 

もう一つは始めたての自然農はやはり草を生やすものなのでこれも荒れて見えてしまうということ。

これはまだしっかりと草が整理できている方です。

やはり人の畑なのでだれが見てもきれいでないといけないですね( ̄▽ ̄)

ということでこの秋から大至急で以前のような畑にしていきます!!

さっそく今日は仕事帰りに牛糞堆肥を買い込んでスタンバイです!

あとは葉物野菜は苗立てして植え付ける方法です(^^)

このほうが虫の被害が多少なりとも減りますから!

そんなかんじでぼちぼち頑張っていきます^_^

苗たちが待ってますから週末にでも一気に畝立てしてこなければ(^^)

まだまだ暑い日が続きますから体調に気をつけていきましょう。

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です