こんにちは、もっさんです。
秋冬野菜の苗作りは順調ですか?
私は毎年半分近くを虫に、特にバッタに食べられて半べそかきながら苗作りしてます。
キャベツ、白菜、ブロッコリーなんかのアブラナ科は虫に食べられやすいのはもちろんですが、
バッタはなんでも食べます( ̄▽ ̄)
ほんとに、レタスや青しそ、ハーブや皇帝ダリアまで食べてしまいます。
本当に困った虫です。
これまでは自家製のストチューや、食品由来のスプレーを使っていましたが最近はなかなか被害が減りませんでした。
ストチューはいま仕込んでいますが、今回は『木酢液』を試してみます(^^)
土作りや動物避けには使っていたのですが、なかなかすごい臭いがするのですが、調べていたらなんか虫除けに使えそうでした!
ホームセンターにも売ってはいますが、ポチったら楽ですよ(^ ^)
500倍くらいに薄めてスプレーするとけっこう効果ありました!!
防虫ネットしてないんですが、9割ほどは無事です^ – ^


他にもいろいろありますが、全然食べられません!
はっきり言って、
『効果抜群です!』
薄めるだけなのでとても簡単です!
薬ではないので遠慮せずにがんがんスプレーしてます(^^)
気のせいかもしれませんが、健康的な葉色をしてるんですよね^_^
まとめますと、
秋冬野菜の育苗は、木酢液スプレーで虫除けを!!!
タイトルと一緒ですけど(^^)
それではまた。