秋冬野菜の種まきを始めました!

こんにちは、もっさんです(^^)

先日キャベツ、紫キャベツに続き

  • ブロッコリー
  • 茎ブロッコリー
  • ケール

の種まきをしましたが、その発芽の様子と追加でレタス類の種まきの話です^_^

 

まずはひと月ほど前に種まきしたキャベツ、紫キャベツの苗。

あと半月もすれば植え付けられそうですね^_^

ずらして栽培して春まで食べられたら良いなあと思っています(^^)

 

そして次がブロッコリー、茎ブロッコリー、ケールです!

ブロッコリーと茎ブロッコリーは本葉が出てますが、ケールは新しい種で撒き直したので少し出遅れてます^ – ^

ですが順調です(^^)

だいたい9月中旬から後半くらいで植え付けられるかと思います!

そうすると、収穫は11月かなぁ。

 

そして先日蒔いたレタス類。

まだ2日目で発芽していませんので参考までに種袋を。

 

レタス類の種まきはコツが要ります!

覆土をうすくすることですよ^ – ^

あとは種が古くなっていることもあるので3年くらいするとだいぶ発芽率低くなりますからその時は種を新しくしてみても良いと思います。

 

レタスは大好きな野菜なので毎年ずらして大量に栽培して自給してます!!

春までたっぷり食べられますよ^ – ^

品種によっては11月くらいまで種まきできますから。

あとは、2番手のキャベツと白菜たちが控えてますので順次種まきしていきたいと思います^_^

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です