こんにちは、もっさんです!
今回はオクラの種をまきました(^^)
今年は、というか去年もだけど3種類のオクラの種まきです^_^
- 五角オクラ(ふつうの品種)
- 赤オクラ(交配種の種取り)
- ダビデの星(短形極太美味)
しっかり乾燥させてからタッパーに保存してました。

オクラ栽培のポイント(もっさん流)
- 直播き
- 1箇所3〜4本栽培
- 小さめで収穫
とはいっても発芽したらナメクジに食べられて、
台風でなぎ倒されて、
とオクラ栽培は大変ですよね^ – ^
でも美味しいのでやめられません!
ふだんは畑に直播きするんですが、今年はうねが間に合わず、
苗づくりをすることにしました^_^
128穴のセルトレーを使います。

下に育苗トレーを敷いてますが、苗の移動が楽になるのでオススメですよ^_^
種をまく前に土をしっかり湿らせておきます。
オクラは種が固いので発芽に水分が必要ですから。
一粒ずつ撒いて1センチほど覆土をして終わりです!

ダビデの星は種も一回り大きいですね。
念のためもう一度水をかけました!

これで完了です(^^)
あとは1週間ほどで発芽してくれると思いますので乾かさないように、
ナメクジに食べられないように注意して待ちます^_^
それではまた。