今年はじゃがいもを再利用でタネイモに(^^)

家庭菜園

こんにちは、もっさんです!

 

そろそろ春じゃがいもの準備してますか?

暖かい地域では今月末くらいから植え付けている人もいるかもしれませんね^_^

 

ちなみに私は、

  • 3月上旬植え付け
  • 品種はメークイン、ダンシャク
  • 肥料すくなめ
  • 5月中旬(梅雨前)に収穫

 

こんなかんじで毎年栽培していました。

今年は、というか、

毎年年末くらいまで食べきれない分が残っていたのでもったいないなぁと思ってたんですよね(^^)

 

なので、

今年はリサイクル栽培に挑戦します!

といっても想像以上のしわしわですけどね^ – ^

 

芽がはりめぐらされすぎて芋が袋から抜けません(笑)

ほんとうにタネイモになるのか不安になってきますよ^ – ^

 

とりあえず残っていたものをすべて並べるとこんなかんじです!

 

最終選抜をしたいと思います(^^)

 

もっさん
もっさん

選ぶ基準は30〜50g!

 

でも食べ残りなので全部ちいさいんですよね。

なのでこの中では大きめを!

 

 

まとめると、

  • 大きさは30〜50g
  • カビや病気にかかってないもの
  • きれいな形

 

を選びました(^_^)

あとは来週あたりで寒さが落ち着いたら植え付けようと思います!

 

新じゃがは美味しいですからね、毎年欠かせません。

きれいにしたらこんなもんです(^^)

 

やっぱりシワシワは隠せませんが、

なんとかなるでしょう^_^

 

ついでに、早朝の畑でニンジンをつまみ食いしてきました^ – ^

サカタのタネの『ベーターリッチ』という品種です。

食べかけで失礼します( ´ ▽ ` )

ほんとうに美味しいんです!

まるで甘さ控えめの柿ってかんじです!

 

というわけで今回はじゃがいもの種芋を準備したという話です(^^)

 

それではまた。

コメント