こんにちは、もっさんです!
最近暖かいですね、
かと思えば数日だけかなり冷え込むことがあったりする様子…。
まあ、家庭菜園はお天道様しだいなのでこんな事は今に始まったことではないですね^ – ^
本題です。
一月から始まるおすすめ野菜は、
- レタス
一択です(^_^)
とはいってもレタスも種類はたくさんありますよね。
大きく分けると、
- 結球レタス
- 半結球レタス
- リーフレタス
やっぱりその中でもリーフレタスが簡単ですね!
苗も売られてますし、種から自分で苗を作って栽培することもできます(^^)

わたしは春、秋、冬、と種まきして
ほぼ通年リーフレタスを栽培してます(^^)
プランターでも栽培が簡単で、早めに収穫できるので初心者の方にはかなりおすすめの野菜です!

美味しそうでしょ!(^^)
そしてさらにリーフレタスの品種に深掘りすると
一般的なもので、
- サニーレタス
- チマサンチュ
があり種苗会社ごとに特徴がちがいます。
わたしがおすすめするのは『フリルレタス 』です^ – ^
サカタのタネさんから販売されている品種で、縮みのある小さな葉がたくさん出てコンモリとして見た目がすごく良いんです!
サンドイッチやサラダにも、あと弁当に入れてもすごく映えます(^^)

ちょっといい写真がなかったです(*^^*)
ちなみにネット限定なので作りたい方はサカタのタネ オンラインから注文してみてください( ^ω^ )
↓↓↓こんなかんじです↓↓↓

ただし、バーベキューして肉を巻きたいなら葉っぱが大きいチマサンチュの方が良いです!
美味しいし(^ ^)
まあそれでもおすすめはフリルレタス ですね!!
美味しそうな姿を見てもらいたいので写真を撮りに行ってきました!

作りたくなってきましたか?
一枚とってみるとこんなかんじです。

弁当のすき間にいかかですか?(^^)
まとめると、
数あるリーフレタスの中でわたしがおすすめするのは、
『フリルレタス 』(サカタのタネ)です!!
作りたくなったらサカタのタネ オンラインで注文してくださいね(^∇^)
番外編
少しでも費用を抑えたい方は『ダイソー』の種を使ったら良いと思います!
チマサンチュもサニーレタスもありますよ
2袋¥110(税込)ですのでいろいろな種類を試してみてください^_^
安いけど質が悪いわけではありませんよ!
普通に発芽しますし、立派な野菜ができます。超少量パックだから安くできているのです(^^)

実際、わたしは毎年ダイソーの種を使っています。
- チマサンチュ
- 中玉トマト
- ホウレンソウ
- おでん大根
はとくにイチオシです!!
まったく問題なく家庭菜園に使えます。
むしろたくさん入った袋を買って、
古くなった種を使ったり、無理やりぜんぶまいたりするよりずっと良いと思います!
というわけで寒いですが、今日はいろいろレタスの種まきしようかと思います(^^)
それではまた。