一月の作業予定!

家庭菜園

こんにちは、もっさんです!

私の畑ではいまは収穫がメインになっています。

 

年末まで頑張りましたから^ – ^

 

白菜も寒さ対策しましたよ。

麻ひもで頭をしばっておきました。

今年はめずらしくかなり冷え込んでますからね、おかげで甘く美味しく仕上がってますけど(^_^)

 

みなさんの畑はどうですか?

 

では本題です。

まだ寒いけどそろそろ畑作業を再開する時期なんですよ。

具体的には、

  • ナス、ピーマン種まき
  • エンドウ、玉ねぎ追肥
  • 夏野菜のうね割

 

こんなもんでしょうか^ – ^

そして2月末〜3月あたまにはトマトの種まきをして、

3月末からはウリ科、豆科、とうもろこし、レタス、葉物野菜などなど種まきラッシュがやってきます!!

 

夏の果菜類は一気に種を撒いていきますが、枝豆やとうもろこしは温度や水分に意外と気を使います(^_^)

 

なので、発芽しないことも考えて少量ずつ時期をずらして種まきすると失敗しにくいですよ!

去年はナスの育苗にかなり時間がかかったのて今年は一月末にまいてみようかな。

 

あと、トマトは少なめに苗作りして脇芽から苗をとって時期をずらしていこうかなと思ってます(^ω^)

毎年トマトはこだわって数種類栽培していますが、まあ病気にやられるんですよね。

 

湿害だったり、

生理障害だったり( ̄∀ ̄)

今年は草マルチや有機栽培の要素を取り入れつつ10月まで収穫できたら良いなと。

 

ちなみにトマトのラインナップは、

  • ボンテローザ(大玉固定種)
  • シュガーランプ(ミニ)
  • アイコ(ミニ)
  • 黄色のミニ

このあたりを考えてます^_^

 

そんなことを言っていると、

サカタのタネからスイートコーン の「ゴールドラッシュ」が届きました!

 

では今週末にはナスとピーマン、パプリカの種まきをするとします(^ ^)

 

みなさんも種から栽培いかがですか?

それではまた。

コメント