霜に当てたホウレンソウはまじで甘い!!

こんにちは、もっさんです^ – ^

年末はばたばたでした。

おまけに南国鹿児島なのに、数年ぶりに霜がバンバン(*^^*)

おかげで空豆とスナップがあやうく枯れかけてました。

というわけで、

今日は霜に当てたホウレンソウは甘かったと言う話ですよ!

朝の7時だったので畑一面霜でした!

そもそもなぜ甘くなるかというと、

植物(野菜)が凍らないように糖分を葉っぱにおくることで甘みが増すというわけです^ – ^

一枚ちぎってみましたが、

完全に冷凍食品の野菜ですね^_^

ちなみに品種はたしか『次郎丸』かダイソーのホウレンソウ。

かじってみました(^_^)

やっぱ冷凍の食感です笑笑

けど、噛んでいくと甘みが………。

思わずもう一口(^_^)

やっぱ甘くて美味い!!!

これははじめての体験でした!

育ててないと霜降りホウレンソウは食べられないですからね。

もっさん
もっさん

ほかには、

  • ハクサイ
  • ダイコン
  • ニンジン
  • 小松菜

なんかも寒さに当たると美味しくなりますよ!

ぎゃくに注意したいのはレタスです!

リースレタスなんかは霜で弱ってしまうこともあるので霜に当たる前に食べてしまった方が美味しく食べられます^_^

あと、台風のように強い北風が吹いたおかけで育苗用のミニビニールハウスが倒壊しました( ̄∀ ̄)

カリフラワー、レタスの苗がご臨終です。

残念ですが、気を取り直して蒔き直します!

今年も頑張っていきましょう!!

それではまた(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です