春のタネ注文!新たな挑戦(^_^)

家庭菜園

こんにちは、もっさんです!


いつものサカタとタキイからカタログが届いたので、

来春用のタネを注文することにします。

私の場合、

とりあえず作りたいものを全部挙げて、手元のストックと照らし合わせてから決めます。

といっても葉物はだいたい近所の店で買うので果菜類、根菜類になりますが(^_^)



毎年つかいきって新しいタネにできたら良いんでしょうけど、

家庭菜園じゃそうもいきませんよね(^_^;)

ダイソーの種は少量なので使い切りやすいですけど普通のものは多すぎます!

だいたいが2,3年かけて使いきります。



もっさん
もっさん

余り過ぎる場合は少量のものをえらぶようにした方が良いですよ(^_^)

古くなると発芽率がおちます。



あとは、「自家採種」もけっこう楽しいですよ!

オクラとかゴーヤは簡単です、

オクラはからからになるまで置いておけばよくて、ゴーヤも完熟して黄色くなるまで待つだけです(^_^)

逆にアブラナ科の野菜や、トウモロコシは難易度高いです!

試したことはありませんが、交雑しやすいからだそうです。


自家採種のメリットは、

  1. 新鮮な種が手に入る
  2. 種代がかからない
  3. 土地に合った性質になる

3番に関してはまだ実感ありません。あと何年か続けていくとなにかわかるかなあ(^_^)



最近だと、直売所で美味しいカボチャがあったので種を残しています!

同じものができる保証はありませんが、自分で食べる野菜なのでとくにこだわりません!!

美味しいければいいんです(^^♪



そろそろ今回の種の注文リストを発表します。


野口種苗

  • レッドエーカー(紫キャベツ)
  • 伏見甘長唐辛子
  • みずほニューメロン

サカタのタネ

  • つるなしインゲン サクサク王子
  • シカクマメ
  • 十六ささげ
  • ゴールドラッシュ(スイートコーン)
  • マリーゴールド ボナンザ
  • 野ゲイトウ ホルン

タキイ種苗

  • Dr.カロテン(ニンジン)
  • ゴボウ サラダむすめ
  •  〃  大浦太
  • アスター シリンガミックス

これまでは野菜の種しか購入していませんでしたが、

今年は花もあります!

自宅の花壇にではなくて、畑に植える用です。

切り花用、畑を美しく見えるようにするという目的です!(^o^)/


『畑でくつろぐ』

やってみたいんです(^_-)-☆

野菜や花を眺めて一息つく瞬間を楽しめたら最高じゃありませんか!


ま、ぼちぼちやっていきたいと思います。

気になる方はまたブログのぞいてください(^_^)

それではまた。

コメント