オクラの種取りを3種類^_^完熟と乾燥がポイント!

家庭菜園

こんにちは、もっさんです!

今年はオクラ3種類を栽培しました!

  • 五角オクラ(ふつうの品種)
  • 赤オクラ(生で食べると美味しい!)
  • ダビデの星(極太短形で美味しい!)

で、10月には収穫を終えています。

来年に向けて種とりをすることにします^ – ^

オクラの種とりって意外と簡単なんですよ!

もっさん
もっさん

ほったらかしで良いです!

成った実をしっかり乾燥させるところがポイントです!

※目安としては、

茶色くなるまで待つことと、

振ってカラカラいうまで乾燥していればオッケーです( ◠‿◠ )

こんなかんじです!

これは赤オクラです

数日前に大雨が降ってまだサヤが濡れているので自宅でじっくり乾燥させることにします^_^

いつまでもは置いておかないので。

せまい家庭菜園は次が待ってますので(^^)

種とりってシンプルに楽しいですよね!

あと、新鮮な種が残るし種代が節約できます!

家庭菜園始めたなら一度はチャレンジしてみることをおすすめします。

それではまた(^∇^)

コメント