レタス、スティックセニョールの植え付け、白菜、キャベツ苗の様子(^^)

家庭菜園

こんにちは、もっさんです!

みなさん苗づくりは順調ですか?(^ ^)

畑やプランターの準備はできてますか?

私は今年の苗作り、なかなか苦労しました!

なにせ、長雨、日照り、台風ときましたからね( ̄▽ ̄)

スティックセニョール植え付け

もっさん
もっさん

いわゆる『茎ブロッコリー』です!

一株からたくさん収穫でき、甘くて美味しいそうです!

いち早く8月初めに種まきしていた、

  • スティックセニョール
  • サラダ菜
  • 玉レタス

は、植え付けました!

レタスとサラダ菜は畑へ。

スティックセニョールは自宅の花壇にサンチュと混植しました(^ ^)

スティックセニョールはアブラナ科で、虫害が予想されるのでキク科のサンチュと一緒です^_^

翌日には一本ネキリムシにやられて予備苗を植えました!

ま、こんなこともありますよね(^.^)

白菜苗

白菜は2種類種まきしました!

  • 緑塔紹菜(タケノコハクサイ、超おすすめ)
  • 60日白菜(ダイソー種)

本当はそろそろ植え付けておきたいところですが、もう少しですかね^ – ^

もっさん
もっさん

暖地では、

本葉5、6枚で、9月末〜10月始めごろな植え付けが適しています!

なので私は来週の植え付けとします。

キャベツ苗

こちらは富士早生という品種で、一般的なものです^_^

夏に撒いたら秋冬に収穫、

秋に撒いたら春に収穫。

という具合に、わりと作りやすい品種です!

ただし、虫害は忘れてはいけませんよ^ – ^

もっさん
もっさん

基本的には薬は使わない栽培をしていますが、白菜やキャベツのこの時期は少しだけ使います。

収穫できてこそ家庭菜園の楽しみが味わえるところですからね(^_^)

まとめ

ポットにたくさん撒き、セルトレーやポットに植え替えて育苗

私の秋冬野菜の育苗は、

  1. ポットやセルトレーにたくさん種まき
  2. 本葉がでたら一本ずつ植え替え
  3. プランターや畑に植え付け

という段取りにしています!

白菜、キャベツは8月、レタスは9月に撒きます。

もっさん
もっさん

白菜以外は少しずつズラして種まきし、長く収穫できるようにします!

あとは手作りストチューや少しだけ農薬を使って育苗しています。

おすすめ品種

  • 白菜  ⇨緑塔紹菜(タケノコハクサイ)
  • キャベツ⇨富士早生
  • レタス ⇨リバーグリーン、マノア

以上です。参考になればうれしいです(^ ^)

お問い合わせフォームがありますので

質問、コメントお気軽にどうぞ。

コメント