こんにちは、もっさんです!
今日のメインは
- キュウリの植え付け
- ニンジンの種まき
苗が良い感じなので植え付けないと!

今年のキュウリは長雨のせいで散々……というか、
そもそも私はキュウリ栽培うまく行きません( ̄∀ ̄)
近くの水はけ良くない畑で作り出してからまったくと言っていいほどできません!
なので、

もっさん
実験的に秋キュウリを両方の畑で栽培してみることにしました!
植え穴に水を入れてから苗を入れます!

台風が多くなるのでしっかり支柱を組みました!
適宜、補強しないといけませんが。

続いてニンジンの種まき。
今日は二品種。
黒田五寸人参、金美EX。
前回のリベンジです^ – ^

種のまき方を変えました!!!
厳密には『水のかけ方』を変えました(^^)
これまでの手順は、
- まき溝つくる
- 種をまく
- 薄く覆土、もみ殻をかける
- 水やり
そして今回は、
- まき溝つくる
- 種をまく
- 水やり
- 薄く覆土、もみ殻、不織布

もっさん
先に水をかけた方が、種が密着して、水分が安定するらしく、
発芽が良いそうです!!
とりあえず、発芽までは乾かさないように観察していきます(^o^)/
ニンジンは少量ずつ時期をずらして種まきしていけば、
なんとかなるでしょう。
話はかわりますが、
今日は大根用に草取りしました。
▼▼うね3本分▼▼

ちょっとだけ残してしまった!
性格ですかね(笑)
あと、先日種まきしたキャベツが発芽してしました(^_-)-☆
一安心です。
それではまた(^o^)/
コメント