プランター野菜の手入れと、畑でオクラ、ピーマンの収穫。あと、3度目のキャベツ種まき

家庭菜園

こんにちは、もっさんです!

暑いですね!

先日上手く発芽したと思っていたニンジン三種はよくよく見ると半分くらいしか芽が出ていなかった( ̄∀ ̄)

こんなもんでしょう。

めげずにまた何度か種まきします(^^)

で、本題に行きます。

プランター野菜の手入れ

そろそろ追肥の時期でした。

久しぶりにリン酸入りの肥料をパラパラと。

そのあと刈り草を乾燥させたものを敷いて。

キュウリ、トマト、パプリカ、ナス、トウガラシに。

こうしておくと、

  • 乾燥防止
  • 泥はね防止
  • 地温の上がりすぎ防止

などなど。

いわゆる草マルチですね(^^)

畑でもやってる事ですのでプランターでも同じようにしてみました!

  ▼▼草マルチの記事もどうぞ▼▼

あとはたっぷりと水やりです^_^

続いて畑の見回りへ

暑いのでサクッと収穫だけしてきました!

オクラがまずまず。

まあ、一週間行けなかったのでだいぶ廃棄しましたが( ̄∀ ̄)

刻んでモロヘイヤ、納豆と和えて食べると最高

今年はじめて栽培する『ダビデの星』。

極太短形の美味しいオクラだそうです。

種を頂いたので作ってみました!

が、

最初の収穫が遅すぎた……。

楽しみにしてたのに( ̄∀ ̄)

追肥して次は美味しいやつをお願いします。

ピーマンは肥料切れで一時どうなるかと思いましたが見事に復活!!!

色つやも戻って一安心しました!

50.60くらいはあったかも(^^)

せっせと食べています^_^

もちろん食べきれないのでどんどんお裾分けです。

ピーマン4本は植えすぎですね笑笑

キャベツの種まき

7月後半、8月頭に種まきしたけど全滅( ´∀`)

一緒に撒いたブロッコリー、スティックセニョールは無事だったのでそのまま育苗してます(^^)

けっこうあせりますよー。

でもまあなんとかなるか(^∇^)

ぼちぼち白菜やらレタスやら大根やら種まきが待ってますがうねの準備が全然できてない( ̄∀ ̄)

がんばらないと!

それではまた。

コメント