いちご苗の採りかた。来年はイチゴ狩りできるかな^_^

家庭菜園

こんにちは、もっさんです!

先月、次郎苗、三郎苗をポット上げしていました。

これが根付いたので独り立ちさせようと思います!

▼▼苗の採りかたはこちら▼▼

全部で33本とれました!

もちろん、こんなに植える所ないので

来月まで育苗して良いものだけを植え付けます^_^

いちご苗の独り立ち

まず、いちごを栽培するためには

『クラウン』『ランナー』を知っておく必要があります(^-^)

  • クラウン⇨株のつけね。成長点なのでここを埋めないように植え付ける。
  • ランナー⇨株と株の間のつるのような部分。

もっさん
もっさん

独り立ちの手順としては、

  1. 親株がわのランナーを10センチ残して切る。
  2. 反対がわのランナーがある場合は株元で切る。

以上、2ステップで終わりです!

まずは写真で見てください。

先月移植しておいた苗

根元がクラウンで、

ランナーは、左下に垂れているのが親株がわで、手のひらの上にあるのが先端がわです!

親株がわをもう少し見やすくすると、

そして、さっきの2ステップ。

このくらい残しておくと植え付けがしやすいんです。

クラウンの反対側に実がつくので向きを揃えて植え付けると良いです(^_^)

完成系がこちらです!

もっさん
もっさん

あとは9月の植え付け時期まで乾いたら水やりをするくらいです。

植え付けのポイント

ついでに植え付けのポイントを3つ。

  1. 水はけ良く、日当たり良く
  2. 乾いたらたっぷり水やり
  3. 株間は20センチ程度
もっさん
もっさん

オススメはプランター栽培です!

9月ごろになると園芸店やホームセンターに苗が出回りますよ。

あとは、アミノ酸とかミネラル入りのような肥料を使うと甘くなって美味しいです!

意外とかんたんなので気になる方はチャレンジしてみてください(^ ^)

それではまた。

コメント