こんにちは、もっさんです!
今日も暑かった(*^^*)
夏野菜の追肥をしました!
ちょうど2週間たって良いタイミングと思いきや、
╰(*´︶`*)╯
ピーマンが見事に肥料切れ……。

急いで追肥せねば!!!!
苦土石灰、化成肥料を撒いて土寄せ、草マルチをした後に水をドバドバ。
これで落ち着いてくれると良いが。
続いてゴーヤ、オクラ、里芋、ショウガ、モロヘイヤに追肥を。


梅雨の間ほうっておいたせいで草の根がすごいことになっていました!
まぁ体力を奪われる( ̄∀ ̄)
最後に草マルチ。

最後にニンジン用の畝を作って、
キャベツの撤収をして……と思ったが、
ここで体力の限界でした(*^_^*)
ここの畑は今年で返すことになっているので年内もしくは年明け早めに片付けをしないといけません。
やりくりに気を遣いますね。
今年はニンジン栽培を頑張るつもりで種をいろいろ準備しています(^o^)
- 黒田五寸
- ピッコロ(ミニニンジン)
- ドクターカロテン
- 黒ニンジン
- 黄色ニンジン

ニンジン栽培は発芽で半分成功と言われています!
もみがら準備して万全の体制で種まきします!!
ニンジンは好光性種子なので、
- 覆土は薄く!
- 保湿をしっかり!
この二つがポイントですね!
今年は、『もみがら+不織布』でいこうと思います!
でもマルチ栽培も良さそうですよねー。
思い切って両方やっちゃおうかな(^^)
検討中です。
まだ届いてませんが、
野菜作りを基礎から勉強し直すためにNHKやさいの時間でおなじみ、藤田先生の著書を購入しようかなと(^^)
▼気になる方はこちら▼
最後に今日の収穫はこんな感じ。

オクラはまだ序盤なので少なめですが、
ピーマン、ゴーヤは採れすぎです(^^)
冷蔵庫に入れても良いのですが、
やっぱりすぐ料理する方が美味しいです!!
なので、ラジオ聴きながらささっと二品

ビールが飲みたくなってきた!
けど夜は仕事なので今日はがまん(^^)
みなさんも楽しい野菜作りを!
それではまた!
コメント