こんにちは、もっさんです!
いやー、梅雨明けましたね(^^)
ということは、
- ナスの追肥
⇨ 葉が小さくなってきて実付きも悪くなってるので、化成肥料、苦土石灰、堆肥を入れる予定。

- キャベツ、ニンジンの畝作り
⇨ いつも時間に追われているから今年は丁寧な仕事を心がけたい。
- 草刈り(エンドレス)
⇨といっても、道具はハサミしかありません( ̄∀ ̄)
梅雨明け直後は晴れが続くみたいなのです^_^
農家さんも水やりを推奨してます!
乾きすぎるとかわいそうなので潅水がてら液肥をあげようかな。

量にすると20リットルくらいかな(^^)
遅れて栽培しているフィレンツェナスは脇芽が出始めたので、

今後のせいちょくと美味しい秋ナスを食べるために脇芽とりを。

秋用にインゲンもセルトレーで種まき!

作りすぎても食べきれないので、少しずつ作ります( ^∀^)
草もすぐ伸びてくるし、
土は乾かし(^^)
忙しいけど畑に出られるのは楽しいです(^ω^)
あとは、先日種まきした葉物野菜の発芽が微妙なんですよね、撒き直ししないと!
覆土が厚かったかな!?
とりあえずこんなところです(^^)
みなさんも熱中症に気をつけて、夏の家庭菜園楽しみましょう!!!
それではまた。