こんにちは、もっさんです!
昨日の話ですが、晴れたので早朝から草刈りと畑作業でした。
朝の6時半、日の出と同時にスタート(^^)
野良サトイモは栽培中のものよりずっと
調子良さそうです!

ナスの花で成り疲れ診断

ポイントは、雄花と雌花の長さです!

もっさん
長花柱花(ちょうかちゅうか)
⇨正常。雄花より雌花が長い。
短花柱花(たんかちゅうか)
⇨疲れている。栄養不足。
雄花より雌花が短い。
実際に写真で見てみますね。
まずは、

黄色い雄花と、先端が緑色の雌花。
横から見るとわかりやすいです!
長ナスは、

青ナスも

これも雌花が長いですね!!
ということで私のナスくん達は元気そうです( ^∀^)
ナスが疲れていたら
もしもあなたのナスが疲れていたり、
肥料切れの状態なら、すぐ対策しましょう。

もっさん
省エネ、チャージですよ!
作物でいうと、
摘果、芽かきで省エネ。
追肥でチャージですね(^^)
ナスの栽培はこちらの記事をご覧ください(^∇^)
定期的な追肥と、
4本仕立て、一枝一果法で疲れ知らず!
万が一、疲れている場合は思いきってバッサリ更新剪定もありだと思いますよ(^^)
ナスはまだまだこれからなので楽しんでいきましょう!!
コメントや質問があればなんでもどうぞ。
コメント