そろそろ秋冬野菜の種を選ぶ時期がきた!!

家庭菜園

こんにちは、もっさんです!

家庭菜園歴6年目になります。

ちょっと早いけど、雨続きで外に出られないので秋冬の種でも選ぼうかな^ – ^

種って袋の裏に有効期限書いてあるけど、期限切れだからって捨てたり、

無理やり使い切ったらする必要ありませんからね!!

というか、3、4年くらいは充分使えますよ(^^)

カタログを見ているのがものすごく楽しいですよね!

見ているだけで作った気になるというか笑笑

サカタの種はデジタルカタログもありますよ!

んで、私が今年新たに栽培しようと思っている野菜たちが、

①湖南児菜(子持ち高菜)

美味しそうでしょ!?(^ω^)

なんと、外葉は普通に高菜として食べられるみたいなんです!!

お得な野菜です(^∇^)

②続いて黒ニンジン

自分で作ったニンジンでジュースとか良いですよね(^∇^)



③三浦大根

とにかくデカい大根が作りたかったんです( ◠‿◠ )

なぜかと言うと、

以前短形の大根を息子が収穫した時に簡単に抜けすぎたのが拍子抜けだったようで…。

なので、『おおきなおおきなカブ』ばりの大根を作ってやろうじゃないかと(^^)

で、この三浦大根です!

④スティックセニョール

これはもう理由はいりませんよね(^o^)

ブロッコリーより手軽に作れて、

美味しいときたらやるしかないです!

今年の秋はこの4品種を新たに仲間入りさせることにしました!

もうサカタのタネのカートに入っていますから( ◠‿◠ )

今回はタキイさんは出番なしです。

今から注文して秋に備えます!!

それではみなさんも楽しい野菜作りをしましょう^ – ^



コメント