こんにちは、もっさんです。
家庭菜園歴5年の30代サラリーマンです^_^
基本なんでも種から育てています、失敗もありますが苗から育てるより愛着2倍です!
より美味しく感じますよ(^○^)
最近はトレポン乳剤を使い始めましたが、やはり薬は少ない方がいいので話に聞くストチューを作りました!
材料はホワイトリカー、穀物酢、にんにくチューブ、鷹の爪。
分量は適当です。
とりあえずホワイトリカーと酢は半々で作りました^_^
同日、ハクサイ植え付けしたので一週間ほど寝かせてから使い始めたいと思います(^^)
市販の薬と比べると忌避効果は薄いし短いのでこまめに散布する!が大事のようです。
霧吹きで100倍程度に薄めて使ってみます。濃さに関しては使いながら調整しようと思います。
トレポン乳剤やオルトランも最初だけ使いますので体に影響はないでしょう^_^
私のように週末しか手入れができない状態で完全無農薬はかなり厳しいです、特に秋冬の葉物野菜はアオムシ、ヨトウムシ、バッタの被害が凄まじいので!!
野菜づくりをした事がある方ならご存知かと思いますが(*^^*)
ある程度の野菜を作るなら多少は使う必要があると思います(^^)
あくまで無農薬にこだわって作るのもそれはそれで有りだと思いますよ!
自己責任ですね^_^
そちらを選択する場合は、頑張ってください!!!ですね。
皆さんも野菜作り楽しんでください!!